【朝活のすすめ】朝活歴3年がお伝えする朝活とは

子育て

みなさん、朝活にチャレンジしたことはありますか?

朝活にチャレンジしたけど続かなかった!

チャレンジしたいと思うけどするメリットがわからない!

と言った人が少なからずいるのではないでしょうか?

そんなあなたに朝活歴3年のたかい木から「朝活とは?」から「継続するコツ」「おすすめの朝活」までお伝えしていきます。

ズバリ、朝活を継続するコツは。

  • 出来ない日があっても認めてあげる
  • 明確な目的をもつ

この2つだとたかい木は思っています!

詳しくは後述してあるのでそっちが先に知りたい!って方は飛ばしてください。

この記事をおすすめする人
  • 朝活初心者さん
  • 子どもがいるご家庭

朝活とは?

朝活とは。

文字通り朝、活動をするということです。

朝は1日の中で一番頭がスッキリしています!

起きてから仕事・学校に行くまでに活動をすることで集中して取り組むことができます!

朝活の内容はなんでも良いです!

運動をしたり、読書をしたり、勉強をしたり。

自分の趣味を楽しんだりするのももちろんOKです!

とにかく朝に活動することが朝活です!

朝活をおすすめしたい人

特に朝活をおすすめしたい人は子どもがいるご家庭です!!(もちろん全ての人におすすめはしています!)

朝活=朝活動する

とお伝えしましたが、もう一つお伝えしたいのは

朝活=自分時間の確保

です。

たかい木自身もですが、子どもが起きているときは自分時間が本当にないんですよ。

トイレの中ですらドアを開けられ「ママ〜、何してるの?」と。(「トイレや」とツッコミたくなる)

こんな中で読書や勉強を集中して進めることはできませんよね(^◇^;)

夜活もいいですが、子どもを寝かしつけしているときに寝落ちしたりしますよね。

また疲れているとやる気が起こらなくて「また明日しよー」ってなりませんか?

たかい木がまさにそうなのです!!

日中は仕事や家事・育児でバタバタしていて時間に余裕がありません。

夜は眠くなる。日中も時間が取れない。

そうなると自分時間を確保するには朝です。

子どもが寝ている時間に少し早めに起きて活動するしかなくなります!

窓を開けて新鮮な空気を肺に取り込んでから活動する。

想像するだけでワクワクしてきます!

もちろん、老若男女全ての人におすすめしますよ!

メリット・デメリット

ここでは朝活のメリット・デメリットをご紹介します。

結論としてはメリットしかないとたかい木は思っています。

その中でもデメリットかなと思う部分をお伝えしてきます。

メリット

  • 自己肯定感が高まる
  • 心穏やかに過ごせる
  • スッキリする

順番に解説していきます。

自己肯定感が高まる

朝活をすると自信がつきます

これは朝活を継続できている!!という自信です。

その他にも朝活で筋トレなど運動をしている人は身体が引き締まってくるのでその部分も自信につながります!

自信がつくと自己肯定感が高まり、なんだかんだ自分の生活がうまくいくようになってくるんですよね。

心穏やかに過ごせる

早めに起きて朝活をすると家族が起きてくる時間帯、仕事・学校の準備をする時間帯にはしっかり目が覚めています。

なので頭の回転も早くなり、結果的に朝の支度がスムーズに行うことができます。

時間的にも余裕が生まれ、今日行うタスクの整理をすることもできるので仕事ややるべきことがスムーズに進めることができます。

朝、少しでも早く起きるだけで気分良く過ごせるのです!!

スッキリする

朝活で何かをすると心がスッキリします!!

それが筋トレだと特にそのスッキリ感が味わえますよ。

仕事・学校の前に運動?

って思うかもしれませんね。

けど、程よい筋トレはその先の仕事・学校の活動にプラスの影響があるとたかい木は思います。

あのなんとも言えないスッキリ感・達成感、味わっていただきたいものです!

デメリット

  • 前日の夜が遅いと起きるのが辛い
  • 子どもが一緒に起きることがある

メリットしかないと思っているたかい木が出したデメリットはこの2点です。

絞り出しました!(笑)

では解説していきます。

前日の夜が遅いと起きるのが辛い

デメリット1つ目がこちらです。

前日の夜に例えば飲み会とか何か用事があって遅くなってしまった場合、朝起きるのが辛くなってしまします。

これはたかい木もみなさんと同じです。。

前日に仕事で寝るのが遅くなってしまったり、子どものことで寝るのが2時になってしまったこともありました。

そうなると朝活のために早く起きるということが辛くなってしまいますよね。

「あれ?今日早く起きるより寝てたほうがいいんじゃないか?」

と思うことがあります。

そんな時は起きたり起きなかったりしています!!

「絶対に起きないと!」ってなると辛くなり、1度でも起きられなかったら「もういいや!」ってなってしまいます。

なので「起きられなかったら仕方ない。そんな日があってもいいよね」という気持ちでいましょう。

じゃないと続きませんからね。

子どもが一緒に起きることがある

これはお子さんがいらっしゃるご家庭にかぎってのデメリットになります。

敏感な子は親が起きたら瞬時に「ママ(パパ)がいないアンテナ」が作動して起きてしまいますよね。

たか子も1歳〜3歳ぐらいまで特に敏感で、私が起きた30分後ぐらいに泣いて起きたりしていました。

そういう時は朝活を中断して寝かしつけをするか、時間によってはそのまま起こしていました。

ただ、そうなると自分が予定していた朝活ができずにストレスが溜まってしまいますよね(^◇^;)

たかい木の場合そういうこともあるという気持ちで朝活をしています!

なので無事に朝活がスムーズに終わったら「ラッキー」と思っています。

たか子が途中で起きてきても「いつもより早めに起きてくれたから今日は準備の時間に余裕ができるな」とプラス方向に思っています。

そういったプラスの考え方が朝活継続のコツです!!

朝活が続かない原因は?対策はある?

朝活が続かない原因と対策をまとめました!

原因

朝活が続かない原因はいくつかあると思います。

  • 気合いを入れすぎて出来なかったときに挫折する
  • 明確な目的がない

その他、出来ない・やらない人の数ほど原因はあると思います。

特に1つ目の原因は初心者さんにありがちだと思います。

よし。明日から早く起きて朝活をするぞ!!

と意気込み初日、2日目ぐらいまでは実行できたのに3日目に

今日はもういいかな。。昨日、終電まで残業だったし。寝たの1時とかだったし。。

となり、挫折の道を歩んでいかれます。

対策

たかい木が3年以上朝活を続けている秘訣が2つあります。

  • 出来ない日があっても認めてあげる
  • 明確な目的を持つ

出来ない日があっても認めてあげる

「出来ない日があっても仕方ない!出来た日は褒めてあげよう!」という気持ちでいようということです。

たかい木も前日、寝るのが遅くなったりしたら次の日は起きるの辛いです。

人間だもの。。

そんな日は子どもと同じ時間に起きたりしてサボっています!笑

もうね。

毎日毎日「起きなきゃ!やらなきゃ!続けなきゃ!」って思ってたら続きませんよ。

なので時々はサボってもいいんです!

ですが!

これには注意も必要です!

人の習慣は21日間継続することによって「習慣」となっていきます。(インキュベートの法則)

21日間は継続することで意識的から無意識に変わってきます。

そうなると朝活もだいぶ楽になってきますよ!

もちろんこの期間はすごく大変ですが、やる価値はあります!!

明確な目的を持つ

2つ目はこちらです。

先ほどお伝えした21日間はせめて明確な目的を作りましょう。

目的がない場合より継続が楽になってきます。

たかい木の目的
  • 女性らしい体づくりと運動不足の解消
  • 自分時間の確保

たかい木は妊娠中ほとんど動くことができませんでした。

それこそトイレとお風呂以外は動いてはいけませんでした。

そうなると筋力が衰えて衰えて。

そして出産・子育てをしてふと自分の身体を鏡で見ると。

「ナンジャコリャー!」

の現実があったんですねー。

そしてたかい木のやる気に火をつけたのがヨガインストラクターの友達です。

その子が本当に綺麗なんです!!

「この子みたいになりたい!」と思い、自分時間の確保を考えた結果「朝活」という答えが出ました。

おすすめの朝活

たかい木がおすすめする朝活を5つご紹介します。

全て自宅で簡単に出来るので気軽に始めてくださいね!

  1. ヨガ
  2. 筋トレ
  3. 副業
  4. 読書
  5. 資格・試験の勉強

もちろん、このほか自分の趣味など色々試して自分に合った朝活を探してみてください!

1.ヨガ

代表的な朝活ですね。

初心者さんでも簡単に始めることができます!

たかい木も朝活を始める前はヨガなんてやったことなかったです!

ですが、そんなヨガもヨガマットとYouTubeが見られる端末さえあれば朝活ヨガは可能です!!

おすすめのヨガ動画はまりこさんご夫婦が配信している「B-life」です。

出典:公式HPより

B-life公式YouTubeチャンネルへ

初心者向けのポーズなどがたくさんあり、朝ヨガだけでなく夜ヨガや運動系の動画をたくさん配信されています!

ヨガマットは分厚めが初心者さんにはおすすめします!


LICLI ヨガマット 10mm 厚め 収納ケース付 筋トレ マット 滑り止め ニトリルゴム ヨガラグ 10カラー (ピンク)

分厚いと床がフローリングで硬くても痛くないです!

色も黒とかグレーもいいと思いますが、ヨガマットは明るい色の方がテンション上がりますよ!

2.筋トレ

これも朝活を代表する項目ですよね!

筋トレを参考にしている動画も「B-life」です。

3ふんのトレーニングから10分のトレーニングまでたくさんの動画が出ています!

なので朝ヨガ→筋トレの流れで朝活をしています。

たかい木は「今日は腹筋を鍛える」「今日はお尻を鍛える」と日によって鍛える箇所を変えています。

筋トレって、同じ箇所をずーーーっと鍛え続けても効果はそこまでないんですよ!

なので1日1カ所ずつ鍛えることをおすすめします!

3.副業

これは副業をしている人限定にになりますが、朝活で副業もおすすめです!

朝は頭がスッキリしていて外も静かです。

なので集中できる環境が自然とできています。

そこで副業ををすることで集中力が上がりサクサクと作業を進めることができます。

朝はタイムリミット(家族が起きる、仕事・学校の時間)もあるので、より一層集中して進めることができます!

3.読書

社会人になってから「なかなか読書をする時間がない!」っていう人多くないですか?

電車で読もうと思っても眠くなる!そもそも座れないし、本を出したら一瞬でグシャってなる!

という人もいませんか?

そんな時こそ「朝活読書」です!

何度も言っていますが、朝は静かで集中できる環境が既に整っています!

そんな中で優雅に読書……。

想像してみてください。

静かな朝で小鳥がちゅんちゅん鳴いていて。

朝日が窓から入ってくるのを感じながらの読書。

優雅ですよね♪( ´▽`)

たかい木はこんな朝は大好きです!!

5.資格・試験勉強

朝活で勉強するのもおすすめです!

たかい木がかつて高校生だった頃のお話です。

試験期間に入ったら朝4時に起きて7時まで勉強していました。

なので夜は全く勉強せずに学校が終わったらバイトをしていました!!(真似しちゃダメだよ!)

朝に勉強時間を十分確保できていたので、成績を落とすことはなかったです!

今も資格の勉強は基本的に朝しています。

たかが朝の30分、ですがこの30分で効果は十分に変わってくると思います。

なので朝に勉強をするのもおすすめです!

6.その他

  • 夕食の下拵え
  • ランニング
  • 自分の趣味

ワーママの友達は夕食の下拵えをして夜帰ってきてから焼くだけ、温めるだけの状態にしていました。

これで夕食の戦は免れます!

独身の友達は朝にランニングをしていて、外で身体を動かしていると言っていました!

子どもがいると朝の外出は中々難しいですが、朝活を開催している団体もあるのでそれに参加してみるのもいいですね!!

たかい木は琵琶湖のサップに挑戦してみたいのです!!

自分の趣味を楽しむのもいいですね!

自分に合った朝活を見つけてもらえたらと思います!

まとめ

今回はたかい木が3年以上続けている「朝活」についてご紹介しました!

たかい木は朝型人間なので、朝起きることにそこまで苦痛を感じません。

ですが朝活が毎日できている!!とは言い切れません。

サボることもあります!

起きれないこともあります!!

けど、そんなんでいいんです!

出ないと続きません!

「出来ない日もある」と認めてあげること「明確な目的を持つ」ことで続いています。

みなさんも「夜型だから無理だ」とか思わず、思い切ってやってみたらどうですか?

「はい、明日から毎日2時間早く起きてね〜」と言っているわけではありません!!

だけどここは勢いが大切です!

やるからには勢いです!

最初は30分早く起きてみてはどうですか?

それだけで、気持ちの良い朝を過ごすことができますよ!

今回、朝活のデメリットも併せてご紹介しましたが基本的にはメリットしかないと思っています!

ぜひチャレンジしてみてください!

少しでも参考になったら嬉しいです。

★1児の母
★ワーママ
★元保育士、元校閲、元営業の異色の転職を経て現場監督を支えるスーパー事務員になるべく奮闘
★2級施工管理技士の資格取得を目指して勉強中
★趣味はお裁縫、筋トレ、ヨガ

このブログでは子育て、お裁縫、生活に役立つ情報を発信していきます!

takaikiをフォローする
子育て
スポンサーリンク
takaikiをフォローする
たかい木ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました