【型紙なし】2段フリルスカートを作ってみよう!〜真夜中のソーイングビー〜

裁縫

手作りの洋服は型紙が必要だと思っていませんか?

実は型紙なしでも作れるものはあるんです!!

ハンドメイド服の第一歩として型紙なしでフリルスカートを一緒に作ってみませんか?

サイズ次第では100円ショップでも材料は揃いますので洋裁を始めてみたい方、何からしていいかわからない方はぜひ試してみてください!

必要なもの

今回は100㎝〜120㎝のサイズ感で作っていきます!

布のサイズは同じでもウエストの部分を調節するだけでサイズの変更は簡単です!

もちろん、サイズダウンするために長さを150㎝→130㎝にしたりもできます!

  1. 布(幅:40㎝、長さ:150㎝、縫い代を含めた長さ)
  2. ミシン
  3. ハサミ
  4. メジャーもしくは定規
  5. 待ち針
  6. アイロン
  7. ゴム(ウエスト用)

今回は子供服を作るのでミシンを必要としていますが、人形用など小さいサイズであれば手縫でも作れます( ・∇・)

作り方

作り方をご紹介します。

布をカットする

幅が15㎝×2枚と10㎝×1枚にカットします。

10㎝幅で切った布は150㎝を半分にカットして75㎝にしてください。

裾を処理する

裾を布の裏側に1㎝折ってアイロンで折り目をつけます。

折り目をつけたら1㎝の半分(0.5㎝)で折り三つ折りにしてアイロンで折り目をつけてください。

アイロンで折り目をつけたらミシンで縫います。

このとき、折ったほうを上に向けて縫ってもいいですが折ったほうを下に向けて縫ったほうが裾の処理がきれいになります。

ただ手探りで縫うようになるので最初はむずかしいかもしれません^^;

ギャザーを寄せる

15㎝幅の上端に荒い縫い目で2本ステッチを入れます。

この部分は返し縫いはしないでいっきに縫ってくださいね。

下糸を2本同時に引っ張ったら布にギャザーが寄ります。

10㎝幅の長さと同じ長さになるぐらいまでギャザーを寄せてください。

10㎝幅の布とギャザーを寄せた布を表どうしで合わせる

10㎝幅の布とギャザーを寄せた布を表どうしに合わせて待ち針で止めます。

ギャザー側を上にして縫い代1㎝のところを縫います。

ここまででギャザーと10cm幅を合わせたものが2つ出来ています。

ギャザーどうしを合わせる

1つ目のギャザーを合わせた部分に2つ目の上布のところを合わせて待ち針で止めます。

このとき写真では上部分の10cm幅の布はわかりやすいように上に出していますが、縫うときは下に下に向けて縫ってくださいね。

端どうしを合わせる

端どうしを中表で合わせて縫い代1㎝のところで縫います。

縫う時は裾部分がズレていると見た目がおかしくなってしまいます!

なのでどうにかこうにか裾の部分は合わせて縫うようにしてください!

端はジグザグ縫いをして布がほつれないようにします。

ウエストのゴム通し部分を縫う

ウエストに使うゴムの幅に合わせて布を三つ折りにしてください。

※やり方は裾のときと同じです。

1cmで折ってアイロンをかけます
1cmの半分(0.5cm)で折ってさらに1cmの線で折りアイロンをかける

ゴムを通すところを残して下端ギリギリを縫います。

真ん中を縫ってしまうとゴムが通せませんからね!!

ゴムを通して通し口はまつり縫いして完成

最後にゴムを通した部分をまつり縫いします。

そしたら表に返したら完成です!

どうでしたか?

思っていたより簡単にスカートができますよね!

しかも型紙なしで作れるのでハードルが低く取り組みやすいです!

まとめ

今回は型紙なしで作る2段フリルスカートをご紹介しました!

布の大きさを変えたら小さく作ることも大きく作ることもできます!

お裁縫については「初心者による初心者のためのお裁縫」としてこちらの記事も参考にしてください!

少しでもお裁縫をしてくれる人が増えますように。

★1児の母
★ワーママ
★元保育士、元校閲、元営業の異色の転職を経て現場監督を支えるスーパー事務員になるべく奮闘
★2級施工管理技士の資格取得を目指して勉強中
★趣味はお裁縫、筋トレ、ヨガ

このブログでは子育て、お裁縫、生活に役立つ情報を発信していきます!

takaikiをフォローする
裁縫
スポンサーリンク
takaikiをフォローする
たかい木ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました